ンゴの意味とは?

ンゴの文字が書いているイラスト
さて、まずは最近よく使われる若者言葉としての意味から見ていきましょう!
ンゴの意味は、
- 特に意味がなく語尾につける言葉
です。
これは若者言葉として使われる意味で、使う方は女性が多いので、語尾が可愛いという理由で使われているのでしょう。
若者言葉の特徴の1つ、「語尾を変化させる言葉」の一種類だと思っておけば大丈夫。
過去にもこのような言葉は多くて、
- 〇〇ぽよ
- 〇〇み
- 〇〇い
などが流行ったことがありました。
つまり、若者言葉としての「ンゴ」は意味がなくて、語尾を変えるために使っているだけというわけですね。
といっても、ネット用語として使われているなら、ちゃんと意味があるので注意が必要ですよ!
では、ネット用語での「ンゴ」とは、一体どういういった意味があるのでしょう?
ネットでの「ンゴ」の意味
ネットでの意味は、
- 何かをやらした・しでかした時に使う語尾
です。
実は、ンゴって言葉は元々は、こう言う意味で使われていた言葉だったんですよ。
このような意味で、「ンゴ」はネット用語として使われていたんですが、いつの間にか若者言葉化したと言うわけですね。
(※ンゴの元ネタや語源は、この記事の後半で紹介しています。)
さて、話を戻しますとネット用語としての使われた際は、「財布を家に忘れたンゴ…」=「財布を忘れた(やらかした)」と言う意味というわけです。
ただ、若者言葉とネット用語で共通して、「ンゴ」単体では意味を持たないので注意してくださいね〜。
なるほど、じゃあ私の周りで使っている人は、意味がなく使ってたんだね〜
コトハちゃん
コト助くん
うん!
多分、ネット用語だったことなんて、
その子たちは知らなかったんじゃないかなぁ♪
多分、ネット用語だったことなんて、
その子たちは知らなかったんじゃないかなぁ♪
まぁ、これで意味はわかったんだけど。
まだ、「ンゴってどういう言葉の後につけ言葉なのか?」
って事が、よくわかんないかなぁ
まだ、「ンゴってどういう言葉の後につけ言葉なのか?」
って事が、よくわかんないかなぁ
コトハちゃん
コト助くん
大丈夫!
この後の使い方と例文を紹介しているよ!
この後の使い方と例文を紹介しているよ!
では、次はンゴの使い方と例文を見ていきましょう!
オススメの言葉
↓次のページ↓