コト助くん
「曖昧模糊」って何?何て読むの?
それは「あいまいもこ」って読むよ。はっきりしない、ぼんやりしたことの意味だよ
コトハちゃん
コト助くん
曖昧は何となくわかるけど、模糊って何?って感じだよね!
確かに。あまり聞き慣れない言葉だよね。
じゃあ今日は、この曖昧模糊がどんな風に使われるのか見ていこう
じゃあ今日は、この曖昧模糊がどんな風に使われるのか見ていこう
コトハちゃん
曖昧模糊の「曖昧」という響きから、何となく「ハッキリしない」に近い意味だと、あなたも推測したと思います。
ただ、曖昧という言葉に続いて、聞き慣れないから模糊(もこ)」という用語が付いているので、どういう意味なの?って謎が深まりますね。
普段は使われない言葉だけど、小説や新聞などでは見かけるので、使わないにしても正しい意味は知っておきたいですよね!
なので今回は、曖昧模糊の意味と使い方を例文で分かりやすくまとめていきたいと思います!
↓次のページ↓