コト助くん
コトハちゃん
コト助くん
コトハちゃん
漫画やドラマ、アニメなどのキャラクターが出てくるコンテンツってありますよね。
そんな作品について話したり記事を見たりする時、「モブ」「モブキャラ」なんて言葉を目にした事もあるのではないでしょうか。
今回は、モブの意味や由来についてご紹介します!
モブの意味とは?
モブの意味は、
- モブキャラ(モブキャラクター)の略
- オンラインゲームなどに登場する弱い敵
です!
オンラインゲーム等で、プレイヤーキャラクター以外のNPCや弱い敵、ザコ敵をモブということもあるようです。
例えば、ドラゴンクエストのスライムなんかをモブといえば、分かりやすくなるんじゃないでしょうか。
でも、日常で使うことが多いのは、モブキャラという意味のモブな印象です。
コトハちゃん
コト助くん
モブキャラの意味とは!!
モブキャラの意味は、
- 漫画などに登場する主要登場人物以外のキャラクター
です!
メインキャラクターやサブキャラクターには名前がついていますよね。
そういった名前のついていない、その他大勢の一部のキャラクターのことをモブキャラクターといいます。
一瞬しか出てないモブキャラでも、たまーにすごく可愛い女優さんや俳優さんがやってたりしますよね。笑
普段は意識しませんが、気になってしまうとモブキャラだからこそ情報が少なくてがっかりしたりします。笑
コトハちゃん
コト助くん
主人公が学生だったら、特に名前がないクラスメイトとかね
コトハちゃん
せっかくなので次は、モブの使い方と例文をチェックしていきましょう!
モブの使い方を会話形式で紹介!!
コト助くん
コトハちゃん
コト助くん
どちらかというと漫画やアニメに使われることが多いモブですが、映画やドラマでもモブキャラクターはいますよね。
人がたくさんいるシーンは「モブシーン」と言ったりします。
モブをメインに話す、ということはあまりないかもしれませんが、漫画などの展開を話す時に「モブが○○やったあとのさ〜」なんて状況説明なんかに使ったりするかもしれないですね!
他の例文も見ておこう!
「モブシーンの撮影をする」
「フラッシュモブをしているところに遭遇した」
「このアニメはモブや背景の書き込みが丁寧と評価された」
モブの語源と元ネタ・由来は?
元々は、英語のmobという言葉で、群衆という意味のようです。
海外の文化で、フラッシュモブというのをご存知でしょうか?
ネットや口コミで集まった不特定多数の人が、雑踏の中の歩行者を装って通りすがり、前触れなく突如としてパフォーマンスをするというものです。
あれもflash(=急に出てくる)mob(群衆)という意味です。
コトハちゃん
コト助くん
コトハちゃん
最後に今回の内容を簡単にまとめたので、一緒におさらいしていきましょう!
オススメの言葉
まとめ
◆モブの意味
- 名前のない群衆の一人なキャラクター
- オンラインゲームなどの弱い敵
◆モブの使い方
- 「モブシーンを撮る」
- 「フラッシュモブに遭遇する」
◆モブの語源、由来
- 英語の「mob」
- 元々は「群衆」という意味
モブの意味や由来はお分かり頂けたでしょうか?
あまり注目されることのないモブですが、たまに元々モブだったのにレギュラーキャラクターになったなんて話も聞ききます。
私は最近、某有名探偵漫画のT木刑事が元々モブだったのに、アニメ本編で声優が本名を名乗ったトラブルを作者がレギュラー化させたという話を聞いて、びっくりしました。笑
コトハちゃん
コト助くん
では、今回の言葉マップは以上!
最後まで読んで頂きありがとうございます。^ ^