ンゴの使い方と例文はコレ!
さて、今のところでもお伝えしていましたが、ンゴは語尾につける言葉であって、単体では使わない事が基本。
それに若者言葉とネット用語では、意味が違うので使い方も変わってきます。
◆使い方と違い
- 若者言葉の場合…どんな言葉の語尾につけてもOK!(だって意味がない言葉だから!笑)
- ネット用語の場合…何かやらかした、しでかした時の出来事の語尾につける(例:待ち合わせ時間に起きてしまったンゴ)
簡単に言えば、このような違いがあります。
しかし、SNSやネット掲示板を見ていてどちらの使い方にも「とある共通点」がありました。
それは、ンゴの前に「た」がアリがちで、「〜たンゴ」ってなる事が多いんですよ。
まぁ、それ以外のパターンもあるけど、上記の場合が多い。
では、いくつかの使用例を用意しているので、合わせてチェックしていきましょう!
3つの使用例
- 俺がピッチャーに変わったら、負けたンゴwww
- 昨日のことで担任に怒られたンゴ!笑
- 今日は、朝起きれたンゴ!
- もう寝るンゴ…
以上がンゴの使い方となっています。
これであなたも明日から「ンゴ!ンゴ!」言うこと間違いなし!かもしれませんね。笑
んー。でも、
「そもそもンゴってどうやって生まれた言葉なの?」
ってと思いませんか?
実は、ちゃんと意味があってネット上で生まれた言葉だったりします!
オススメの言葉
↓次のページ↓